山口智充の守護霊と現在をオーラ診断 不思議な引き寄せ

山口 智充のオーラの診断

何々を欲しいなぁ~。と思った瞬間です。見えない何かが動きだすのでしょう。そして、数日後にはその物が手に入ってしまうのです。本当に不思議でなりません。

どうぞ、ごゆっくりとご覧くださいませ。

プロフィール
生年月日 1969年3月14日
出生地 大阪府四條畷市
本 名 山口智充(やまぐちともみつ)
身 長 175センチ
血液型 O型
学 歴 大阪府立四條畷北高校卒業
事務所 吉本興業
職 業 お笑いタレント、俳優、声優、歌手、司会者、
ぐっさんの愛称で親しまれている。
平畠啓史とのお笑いコンビ「DonDokoDon」のボケを担当。
現在は単独での仕事が多い。

スピリチュアルチェック
〇 性格を一言で言うと何ですか?
「ポジティブです。」

〇 チャームポイントは?
「おちょぼ口です。」

〇 持っていると落ち着くものは?
「四角いものです。」

〇 休日は何をしていますか?
「家族と遊んだり出掛けたりとか。」

〇 人にはあまり受けないが、自分では気に入っている物まねをやってください。
「VTRを編集している人の後姿。」

四角いもの
山口は、持っていると落ち着くものは?の問い掛けに「四角いもの」と答えている。はて、これはどう言うことなのだろうか。と尋ねてみると。
なんとこんな答えが返ってきました。

「四角いものをスポッとはめるのが好きなんです。四角フェチです。子供の頃から、四角いものを触っているだけで、ものすごく気持ちが落ち着くし、引越し作業も好きで段ボールに物を入れたり、トラックに段ボールを積むのも好きですね。」

まさしく、これは四角フェチ。

ここで江原が山口の霊視をはじめます。

「守護霊の一人(メインじゃない)が大工です。この大工は、でこぼこがあるとすぐに削りたくなる性格で、これを見付けると常に削っていました。」

そのためか、山口智充もきれい好きで、正確にきちっと収納するのが好きらしい。

不思議な引き寄せ
先ほどにつづいて山口が今度はこんな事を言い出します。
「番組のクイズの賞品などで、『これ欲しいな!』と思っただけで何故か手に入ってしまいます。」

それはこうです。
「番組の打ち上げの前日にビンゴゲームで『扇風機が欲しいな~』と話していたら、翌日のビンゴゲームで扇風機が本当に当たってしまいました。」

また、こんなことも。
「天体望遠鏡が無性に欲しくなり、休日に購入しようと思っていたら、なんと番組からの誕生日プレゼントが天体望遠鏡だったのです。」

このことに江原がこう言います。
「これは、柱の影から父方のひいおじいさんが見守っているからですよ。」

オーラの色
江原が山口のオーラの色をこう話し出します。
「素晴らしいほどの紫(珍しい。観音様のオーラの色)です。」

これには、美輪もびっくりしながらこう言います。
「紫はものすごく優しくて、心配りができて、慈愛に満ちている素晴らしいオーラです。この紫のオーラを全ての人が持てば、この世の中が幸せになっていきます。」

また、紫は赤と青のオーラが合わさったもの。赤は情熱で、青はクール。そのためか、山口智充はカラオケとかに行っても、自分が中心になって場を盛り上げるのですが、その一方で、片隅にいる人まで気を使うらしい。

守護霊
ここで江原が守護霊の事についてこう話し出します。
「メインの守護霊は『ひょうきんな和尚さん』で、山口さんは、この人の影響が強く働いています。この和尚さんは小さなお寺で村人たちを集めては、大きな筆で書を書いたり蕎麦を打ったりと、いろいろと楽しませたりとサービス精神旺盛な方になります。

(山口自身も書を書いて人に配ったりしていました。これは偶然ではありません。)

守護霊が和尚さんだけあって人生哲学も持っています。そのせいで、山口も実はああ見えて人生哲学をしっかり持っているのです。本当は緻密に論理的に考えられる人なのです。

この事を聞いた山口は将来の夢をこう語りだします。
「小さい公民館みたいなところで、近所の人を集めてショーみたいなことをやって皆で楽しみたいと思っております。」


これはまさに和尚さんです。前世、この和尚さんは子供を引き取ったりと、徳を積んだりしたため、その恩恵もあり山口は現在、周りから色々と助けられたり、良いいことがたくさん起こっているのです。

美輪は総括としてこう言います。
「家族に対して思いやり、慈愛の心を持っている人は守護霊の助けを得られる人です。」
と締めくくります。
いや、山口智充はほんとに守護霊の影響が強い人ですね~

山口智充のように守護霊から応援してもらえるように、
常に慈愛の心を持たねばと

芸能人オーラ診断メニュー

ここの噂を聞いてジョンレノンと妻・ヨーコが訪れました。
さて、この味の評価は。
うなぎの名店 たつみや 神楽坂オーラ散歩

次は「齋藤孝のオーラ診断

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする